nishinです。
今回は
「ファイルやフォルダを手っ取り早く閉じたい時のショートカット」
について紹介します。
マウスでいちいちクリックではなく、キーボードを使いますので
ファイルやフォルダをサクッと秒で閉じるショートカットがあります。
特に、早くパソコンをシャットダウンして帰りたい時にかなり有効ですw
初心者 | 5 |
効率化 | 5 |
難しさ | 2 |
開いているファイルやフォルダを次々と閉じる
+
一番上にあるファイルやフォルダを閉じる
このショートカットは、ひとつひとつファイルやフォルダを閉じますが
次々に閉じてくれるので、
全てのファイルやフォルダを一度に閉じるショートカットとも言えるでしょう。
具体的な方法は、後半にて!
タスクバーのファイルやフォルダを右クリック→「ウインドウを閉じる」
開いているフォルダやファイルごと、アプリケーションソフトごとに
閉じることができます。
使い終わったファイルやフォルダは 閉じるべし
仕事をしていたら、いつの間にかファイルやフォルダがたくさん開いていて
いっぱいで、どれを今使っていたかわからなくなった!
ということは、ありませんか?
もちろん必要なファイルやフォルダは、開いておかないといけないのですが
不要なものは閉じておきましょう。
たくさんの本を開きっぱなしというイメージを持ってください。
(正確にはメモリをたくさん使う)
パソコンの処理速度が遅くなりますし、
最悪パソコンが固まってしまい、再起動する必要が出てくるかもしれません。
パソコンでがっつり仕事をしていて、ふと気づいたら
使い終わったファイルやフォルダを開きすぎていて
今使いたいのが、どれかわかりにくい!
無駄にウインドウを切り替える作業をしなくてはいけなくて、
効率が悪くなることもあります。
急いで帰りたいときは 急いでパソコンをシャットダウンしたい
また、瞬時にパソコンをシャットダウンして
帰りたいという時はありませんでしょうか。
直前までたくさんのファイルやフォルダを開いているので
仕事が終わったからといっても、すぐにパソコンをシャットダウン
することができません。
本来ですと、
1.ファイルやフォルダを閉じる時は、
ファイルやフォルダをまず最前面にし
2.右上の 閉じるボタンをクリック
3.ファイルの場合は保存するかどうかを聞かれ、必要な場合は保存します
この方法ですと、ファイルやフォルダの数だけ「閉じるボタンをクリック」する必要があります。
直前まで真剣に仕事をしていればしているほど
閉じる作業が増え、帰るまでに時間がかかります。
例えばフォルダ4つ、ファイル5つ、ブラウザ1つを開いていた場合
全て閉じるのに60秒くらいかかるのではないでしょうか。
【実践】[Alt]押しっぱなし+ [F4] 連打でファイルやフォルダを閉じる
[Alt]+[F4](キーボード上部にあるファンクションキー)で一番上にあるファイルやフォルダが閉じられます。
先に左手の親指で「Alt」を押しっぱなしにし、中指などで「F4」を連打します。
一番上のファイルやフォルダをわざわざマウスでクリックして
選び直す必要はありません。
左手の親指[Alt]]キーを押しっぱなしで
中指などで[F4]を押すたび(連打)に
次々とファイルやフォルダを閉じてくれます。
途中でファイル保存のメッセージが出てきた場合は
[Enter]キーを押すと、保存してその後ファイルを閉じてくれます。
この方法だとフォルダ4つ、ファイル5つ、ブラウザ1つを開いていた場合
全て閉じるのに10秒です!
【実践】タスクバーの閉じたいファイルやフォルダを右クリック→「ウインドウを閉じる」
目的のアプリケーションソフトだけを、ピンポイントで閉じやすいです。
例えば、Excelのファイルをたくさん開いたけれど、
もう使わないから、全部閉じたいなと思った時です。
タスクバーのExcelを右クリック→「すべてのウインドウを閉じる」をクリック
[Alt ]+[F4]でシャットダウンまで
[Alt]+[F4]でシャットダウンまで
パソコンのインストラクター時代、
数十台のパソコンのメンテナンスをしていました。
素早くどんどん作業を進めたい時、マウス操作は不向き
例えば、ファイルをパソコンにコピーすることも。
フォルダをUSBメモリやファイルサーバから開き、
ファイルをコピーして貼り付け。
当然立って作業をします。
コピーしている間に、次のパソコンへ移動し
同じようにどんどんコピーして貼り付け。
作業が終わります。
今度はフォルダを閉じて、パソコンをシャットダウンします。
このフォルダを閉じる作業のために、
マウスを持って「×」の位置までカーソルを持ってくるのが、
非常にめんどくさい!
立って作業してますからね。
こういった時に、
片手で作業ができる[Alt ]+ [F4]のショートカットは
重宝しました。
[Alt ]+[F4] は最強の時短ショートカット
[Alt ]+[F4] のショートカットは、複数のパソコンを使う時だけでなく
秒でフォルダやファイルを閉じたいと思った時に非常に便利です。
Windowsの設定で、「フォルダを開くたびに新しいフォルダを開く」の
設定をしている場合は、目的の作業が終わったら一旦すべてのフォルダを閉じないと
迷子になってしまいますね。
「たかがファイルやフォルダを閉じる作業」と思われがちですが、
パソコンを早くシャットダウンして帰宅したい時に
特に技術を発揮できます。
一秒でも早く帰りたい用事がある時・乗る電車に間に合わなさそうな時
ちまちまとマウスで×をクリックしている時間はありません!
[Alt ]キーを押しっぱなしで、[F4]を中指で連打しましょう。
ちなみに[Alt ]+[F4]でパソコンシャットダウンまでできます。
詳しくは、「パソコンを早くシャットダウンして帰りたい時のショートカット」
の記事を見てください。
ファイルやフォルダを素早く閉じ、
さらにパソコンも早く終了する。
これこそ究極のパソコン操作の時短ではないでしょうか。
今日からあなたも、今までより60秒早く仕事が終わり、
間に合わなかった電車に乗って帰れるでしょう!