NO IMAGE

「単語の登録」をしたけど変な変換になってしまう

nishinです。
今回はIMEの「単語の登録」の上手な使い方です。
「お」と入力すると「お疲れさまです。」と変換するような
単語のをして、
「おしごと」を変換すると「疲れさまです。仕事」と
変換しちゃうなーと思っている、困ったさん必見です。


もちろん「単語登録」って何?と思っているあなたも、これは知っておいた方がいいですよ。
どこにも記載されていない、nishinが考えたオリジナル時短技もあります。

初心者 3
効率化 5
難しさ 4

 

IME単語の登録使い方

よく変換する文字・よく入力する文字なのに、スペースキー変換で変換できない時は
IMEの「単語の登録」をします。

  1. タスクトレイ「あ」もしくは「A」を右クリック→単語の登録
    IME単語の登録
  2. それぞれ登録
    単語:変換して表示したい文字列
    よみ:変換前の文字(ひらがな)
    単語登録

スペースキー変換では、変換候補に出てこないカタカナやアルファベットが混ざった英単語などを
一発変換してくれます。
また、よくメールで入力する定型文を登録しておくと、
少ない文字を入力して変換することにより、文章を変換候補として出すことができます。

【実践】単語の登録をうまく使うコツ

  1. 「よみ」の文字数を増やす
  2. 「よみ」の登録に記号を入れる
  3. 品詞を「短縮よみ」で登録する詳しく紹介していきましょう!
    まずは、通常の「単語の登録」からです。 

「単語の登録」をしておくと1秒で変換できる

Windowsの日本語入力システムIMEの単語の登録は、非常に便利です。
よく変換する単語を登録しておき、スペースキー変換の最初の候補に出してくれます。

私も会社のパソコンで登録して活用しています。
製品名やシステム名など、特に英単語が入った単語を登録しておくと
スペースキー変換が出来て、楽だし時短になりますよね。

最初の変換候補にしてくれるので、
1秒で目的の単語に変換することができます。

 

会社ユーザのパソコンを新しくする際には、必ずバックアップを取り
新しいパソコンに移行してあげます。
「移行してくれないと困る!」という人もいます。
それぐらい登録している人が多い、便利な機能です。

秒で変換できない登録失敗例

でも、登録方法により困ったことが起こります。

メールの最初の定型文
「いつもたいへんお世話になっております。
 株式会社○○のnishinです。」
という文章を
《「い」と入力するとスペースキー変換で表示される登録》をしているとします。

実際にメールの冒頭で使う時はいいんですよ。
「い」と入力してスペースキー変換したら、一発で全部出ますので。

でも、「い」で変換しちゃう設定にしておくと
「いまから」→「つもたいへんお世話になっております。株式会社○○のnishinです。まから
「せかい」→「せかいつもたいへんお世話になっております。株式会社○○のnishinです。」
こんな感じで、単語変換したいのに単語の登録した文字が変換されて
( ̄□ ̄;)!!となったことはありませんでしょうか。

 

単語の登録をしたのに活かせていない原因は、この3つが多い!

  1. 変換する「よみ」の文字数が少なすぎる
    「いつもたいへんお世話になっております。
     株式会社○○のnishinです。」を「い」だけで単語の登録してしまうのは無謀です。

    だって日本語で「い」を含む単語が一体どれだけあるか・・・
  2. 変換する「よみ」の文字が、非常によく使う文字
    「いつも」で登録もイマイチだと思います。

    「いつも」の後に続く言葉が多い、つまり日常でもよく使う言葉です。
    「いつもありがとう」「いつも通り」「いつも車で移動」など、
    日常でよく使われている単語です。
  3. 登録する際に「名詞」として登録してしまっている
    IME登録では、デフォルトで「名詞」が選択されています。

    何も変更しないと、「名詞」つまり「い」を「単語」として登録しますので
    IMEが単語だなぁと思って、登録した文字列に変換してしまいます。

単語の登録を少し工夫しましょう

  1. の解決方法
    「いつもたいへん」など、もう少し「よみ」の文字数を増やしましょう。
    単語の登録1

    メールの冒頭で「いつもたいへん」で変換すると、
    登録した文章が変換される、
    「い」だけでは変換されなくなります。
  2. の解決方法
    これはnishinが考えたオリジナル登録方法です。
    私なら「い!」で「よみ」の登録します。
    単語の登録2

    普段「い!」で変換することって、なかなかないですよね。
    「!」でなくてもよいのですが、登録単語とあまり組み合わせが想像つかない単語
    (記号がオススメ)をセットで登録すると、変換の際に登録した長い文章に変換されず
    便利です。

    ちなみに「( ̄□ ̄;)!!」
    「あう!」で変換されるように登録しています。
    久しぶりに使いましたw
    次の③はIMEに③の方法がなかった時代(たぶん)に使っていた裏技です。
  3. の解決方法
    品詞を「短縮よみ」で登録します。
    単語の登録3

    この「短縮よみ」は、例でもありますように
    「名詞」つまり「単語」として登録しませんので
    単語や文章の途中の途中で区切って変換されるということはありません。

    「い」のよみで登録していたとしても

    「いまから」と入力して変換すると「今から」と表示されます。

単語の登録しない方がよい単語・した方がよい単語

カタカナ変換・英語とローマ字変換をする時短技を
別記事で紹介しました。
思った通りに一発変換(カタカナ編

これは変換頻度が少ない単語の時に使います。

単語の登録をすることで、カタカナ変換・英語とローマ字変換より
もっと早く思っている単語に変換することができます。
しかし、なんでもかんでも登録すればいいってものではありません。
使う頻度により、登録するかしないかを決めてください。

使う頻度が高い単語や文章を単語登録すると、
変換で効率よく変換できるだけでなく、
メールも早く書けます。

メールってまだまだ会社で使うけれど、入力するのに時間がかかりますよね?
初めや締めの文章を登録しておくと、
秒でなく分単位で時短になります。

 

単語の登録をしない方がよい単語

私の会社は、製品名がアルファベットです。
いくらがんばってもスペース変換できない系です。
登録に時間がかかる上に変換の頻度が少ないものもあるので
数千個もある製品名の登録はおすすめしていません

 

単語の登録をした方がよい単語

10個くらいのシリーズがあるので、そのシリーズ名の登録はすすめています
一日に何度もシリーズ名を入力する人は、
こういう時こそ単語の登録です。
絶対に仕事が早くなりますよね。


単語の登録のこの機能を初めて知った!という方は、ぜひ今から使ってください。

単語を入力変換している時に、「あ!これよく入力するけど変換しづらい!」と気づいた時が
登録するタイミングだと思います。

 

登録した単語のエクスポート・インポート手順

会社や家で使うパソコンを交換する時、
せっかく登録した単語を新しいパソコンにも入れておかないと

また一から登録するめんどくさい作業が発生してしまいます。

覚えておかなくてもよいですが、パソコン交換する時にすぐ見られるように
このページはブックマーク必須ですね。


【操作】エクスポート手順(古いパソコン)

  1. タスクトレイ「あ」もしくは「A」を右クリック→→ユーザー辞書ツール
    IMEユーザー辞書ツール
  2.  メニューバーの「ツール」→一覧の出力
    IME一覧の出力
  3. わかりやすい場所に保存→ファイル名はそのままでわかりにくいので、私はいつも「IME」にします。
    IME 名前を付けて保存こういう「上書き状態」の時は文字を消さず、そのまま「IME」と入力します。
    (詳しくは「上書きモード」は解除し「上書き入力」で時短にの記事を見てください)

    ※いつしか「システム辞書の作成」では、インポートに失敗するようになったので
     最近は使用していません

【操作】インポート手順(新しいパソコン)

  1. 保存したファイルの新しいパソコンにコピーする
  2. タスクトレイ「あ」もしくは「A」を右クリック→→ユーザー辞書ツール
  3. メニューバーの「ツール」→テキストファイルからの登録
    →コピーした場所からコピーしたファイルを読み出し
    IMEテキストファイルから

 

予測入力って便利なの?設定した方がいいの?

IMEには「予測入力」という設定があります。
入力途中で過去に変換した単語が、入力している途中で候補として表示されます。

ここからは、私の個人的な意見ですが
「予測入力」は使っていません。

 

  • 理由1:入力している時に表示されて、あれ?変換したい単語が出てきているかな?と黙示目視し
    結局なくて、入力作業が中断されることがあるから
  • 理由2:要は入力履歴が表示されてしまうので、誰かパソコンを覗いて一緒に作業している
    表示されてほしくないから。
    過去に入力した文単語や文章が丸わかりです。
    恥ずかしいっ!
  • 理由3:もしかして・・・私が入力した文章がどこかで収集されている!?
    と疑ってしまうから。

単語の登録は、効率よく変換して時短につなげる必須項目といっても
過言ではないでしょう。
特に変換しにくいけど、よくスペースキー変換する単語は登録して損はありません。
ぜひ工夫して登録してくださいね!

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>サイトNo1.「秒」でわかるパソコン講座

サイトNo1.「秒」でわかるパソコン講座

仕事で忙しい時にググってすぐに調べたい方のためのサイトです。 今よりもっとパソコンを効率よく使いたいと思っている方は、休憩時間やお家でじっくり見てください。 【「秒」でわかるパソコン講座】で検索を! SNSは準備中です。

CTR IMG